学生保険委員会

○主な活動内容
学生保険委員会は明大生の皆さんの健康増進を目的に、大学と共同で日々活動しています。「100円昼食」をはじめとする予防給付企画の実施や、SNSでの健康情報の発信を行います。
○年間行事
学生食堂での昼食提供企画が、保険委員会の活動の中では1番大きなイベントです。
今年度の春学期には「100円昼食~ふるさとの味!日本の郷土料理が集合」を全キャンパスで実施し、多くの学生の方々に利用していただきました!
秋学期にも100円昼食を実施する他、外部から講師の方をお呼びして健康にまつわる講習会を実施する予定です。
また、今年度は委員同士の交流会や食事会も実施しました!
○メンバー構成
(2023年6月8日現在)
正規委員数:60名
〈男女比〉
男性 25
女性 35
〈学部比〉
法学部 5
文学部 17
農学部 11
商学部 1
政治経済学部 7
国際日本学部 3
理工学部 7
情報コミュニケーション学部 2
経営学部 5
総合数理学部 1
大学院 1
〈学年比〉
1年 23名
2年 13名
3年 17名
4年 6名
修士2年 1名
○活動場所と活動頻度
特定の活動場所や活動日はありません。適宜対面もしくはZoomでの打ち合わせをおこなったり、LINEで話し合ったりしています。
○活動費用
基本的にはありません!
○アピールポイント
決まった活動日がないため、勉強やアルバイト、遊びなど、プライベートと両立させながら活動できます!他学部の学生との交流を深められるのも魅力の一つです!
○入部希望者へメッセージ
ガクチカを作りたい人や誰かの役に立つことをしてみたい人に特におすすめです!学部・学年問わず、一緒に活動してくれる方をお待ちしております。
○各種SNS
X(旧Twitter) https://x.com/kenpomeiji?s=21&t=Ts8PD67jvERhOBUMCom6Iw
Instagram https://instagram.com/kenpomeiji?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
明大町づくり道場

○主な活動内容
駿河台キャンパス周辺の音楽ライブイベントや、神田カレーグランプリや神田スポーツ祭りといった御茶ノ水地域の地域活性のイベントの企画運営の手伝いをしています。普段は週に一回のミーティングで会議をしたり、ミーティング後にメンバーでご飯を食べに行ったりしています。
○年間行事
各イベント後の打ち上げ
季節に応じてレクリエーションなど
○メンバー構成
3年12人(男女比4:8)
2年11人(男女比7:4)
1年2人(男女比0:2)
○活動場所と活動頻度
駿河台キャンパス
基本週1回(イベント日程によっては増えることもあります)
○活動費用
入会費年会費無料(明治大学地域連携事務室の管轄なので大学から活動費が出ています)
○アピールポイント
入会費年会費が無料です!また、男女比は学年によって異なりますが、比較的バランスよく所属しているので馴染みやすいです。人数も多くないため、全員が顔見知りです。
○新入生に向けてのメッセージ
これからの季節はイベントが多いため活動が多く、メンバー同士の距離が縮まります!すぐに仲良くなれると思うので少しでも興味があればお試しでもいいので是非参加してみてください!
○各種SNS
X(旧Twitter) https://twitter.com/ochajazz_2013/status/1687664511300636673
Instagram https://www.instagram.com/p/CvkJMxqvQwI/?img_index=1
新歓実行委員会【和泉】

○主な活動内容
「新歓実行委員会【和泉】」は、その名前の通り新歓の運営を行う委員会です。主に9月に行われる秋新歓と4月に行われる春新歓の運営を行います。サークルの勧誘場所の振り分けやパフォーマンスエリアの裏方、また各種SNSによる情報発信や学校の飾り付けなどを通して、新入生が分かりやすく楽しくサークルを選べるようなサポートをしています。
○年間行事
4月 春新歓運営、新規メンバー募集
5月 新規メンバー歓迎会
6月 局振り分け、全体会議
7月 局ごとのレク会orご飯会
8月 合宿
9月 秋新歓運営、新規メンバー募集
10月 全体会議
11月 明大祭
12月 局ごとのレク会orご飯会
3月 春新歓準備
○メンバー構成
全体人数は197人であり、1年生が 135名、2年生が62名です。男女比は約1:1です。
○活動場所・活動頻度
和泉キャンパスの教室を用いて会議などを行います!活動頻度は局によって異なりますが、約1ヶ月に1回ほど会議を行います。
○活動費用
年会費は無料です。
○アピールポイント
新歓の運営の他にも、レクや合宿、明大祭など、様々な行事があります。そのため楽しむ時は楽しみ、仕事をする時は仕事をするという、メリハリのある活動をすることができます。また他のサークルやバイトをとの掛け持ちをする人が多いことも魅力の1つです。また新歓実行委員会は4つの局に分かれており、自分に合った活動を選べます!他の局と合同で活動することもあるため、様々な人と仲良くなれます!
○新入生に向けてのメッセージ
新歓実行委員会【和泉】は、秋から入会する人も多いサークルです!春新歓に向けて準備をしていく内に多くの人と関わることができ、学年・学部を超えて仲良くなることができます!春新歓に向けた準備は大変なこともありますが、その分やりがいもあり楽しいことが多いです!春新歓を一緒に盛り上げたいという方、みんなで何かをやり遂げたいという方、ぜひ新歓実行委員会【和泉】へお越しください!
○各種SNS
X(旧Twitter) https://twitter.com/meijinew
Instagram https://www.instagram.com/shinkaninsta