Cherry Goose

○主な活動内容
Cherry Goose(通称ちぇりぐ)ではhiphop(ヒップホップ)、lock(ロック)、girls(ガールズ)、jazz(ジャズ)の4つのジャンルを中心に各サークル員がやりたいジャンルを選び1年を通して大学の行事である明大祭や新歓発表はもちろん、年に2回あるサークルとしての発表会に向けて練習しています。練習は基本火木土の夜和泉キャンパスで行い深夜練は一切ありません。未経験からダンスを始める人がほとんどです。少人数ならではのアットホームな雰囲気で活動しています。
○年間行事
4月・5月は新歓パフォーマンスや体験練習を行い、そこで入サーが確定した1年生にとって初めての発表となる春公演を6月に行います。
7~10月は主に10月末にある明大祭での発表と11月末にある自主公演に向けた練習等を行いますが、9月には夏企画(合宿)を開催しています!
明大祭・自主公演が終わった後、12月に引き継ぎ式を行い代替わりをします。
1月~2月中旬はテスト期間等の理由から全体としての練習はお休みし、2月末から春公演や新歓パフォーマンスの練習を再開します。
○活動場所と活動頻度
練習は週3回(火・木・土)、和泉キャンパス内のスポーツルーム(SR)で活動しています!深夜練なし
○メンバー構成
全体人数 33人 男女比 7:26 学年比 14:10:9(2年:3年:4年)
○活動費用
入会費が3000円で、2ヶ月ごとに4000円です。
○新入生に向けてのメッセージ
Cherry Goose(通称ちぇりぐ)は毎年新入生の8.9割がダンス初心者の状態から入サーしています。1学年10~15人程度の非常にアットホームな雰囲気で先輩後輩関わらずとても仲がいいです。hiphop(ヒップホップ)、lock(ロック)、girls(ガールズ)、jazz(ジャズ)の4つのジャンルを中心にしていて、練習は火木土の夜和泉キャンパス内で行っていますが深夜練は一切ありません。
4月には体験練習を行っているので、少しでも興味のある方はご参加ください。ダンス経験者・未経験者の方どちらも大歓迎です!!
○各種SNS
Twitter:https://twitter.com/cherry_goose?t=EG2lzP4-kVwyhKqNX6nDHQ&s=09
Instagram:https://instagram.com/cherrygoose_dance?igshid=YmMyMTA2M2Y=
Schlaf

○主な活動内容
Schlaf(シュラフ)では、主に、グランピング、ラフティング、キャンプ、スキー、山手ウォークなどの企画を行っておりますが、今年からは日本列島すごろくや無人島企画などを予定しており、よりアウトドアな企画をやろうと考えております。また、月に1回程度ご飯会というのを行っており、そこで友達などを作って頂こうとも考えております。
○年間行事
グランピング、ラフティング、キャンプ、スキー、山手ウォーク、京王線すごろく、日本列島すごろく、深夜の星空観察、ドライブ、無人島、ご飯会などなど
○活動場所と活動頻度
活動場所はイベント事で、頻度は月に1~2回数
○メンバー構成
110人程度、男女比は7:3か6:4
○活動費用
イベント事です。(3,000円~20,000円程度)
○新入生に向けてのメッセージ
新入生のみなさん!こんにちは!ご入学おめでとうございます!春からどのサークルに入ろうか悩みながら新歓に参加していると思います!色々なサークルがあり、迷ってしまうかと思いますが、ぜひSchlaf(シュラフ)に来てみてください!活動頻度は月1回程度ですが、その1回の企画が大きいので、毎月旅行に行っているような気分になります!!また、当サークルはお酒を禁止にしているので、飲み会などが怖いなと思っている人にもピッタリのサークルです!ぜひ1度新歓に来てみてください!
○各種SNS
Instagram:https://instagram.com/schlaf_meiji
メアド:Yukinori032929@gmail.com
サーフライフセービングクラブ

〇主な活動内容
それぞれが各浜のライフセービングクラブに所属し、ライフーセーバーとして活動します。夏は海水浴場の監視業務にあたり、秋以降は大学対抗やクラブ対抗の海やプールでの大会に参加し、レスキュー技術を高めます。このようにライフセービングは夏だけではなく、1年を通して水辺での事故をなくすことを目標に活動しています。
〇年間行事
5月 全日本プール選手権大会
7,8月 監視業務
9月 夏合宿
10月 全日本ライフセービング学生選手権大会
全日本ライフセービング選手権大会
11月 シミュレーション審査会
1月 全日本プール競技学生選手権大会
〇活動場所と活動頻度
所属したクラブごとに練習頻度は異なりますが、基本的に土日に海での練習を行います。また週に1度、平日に和泉校舎にて自由参加のプール練習があります。
〇メンバー構成
4年:男1人 女3人 3年:男10人 2年:男10人 女3人
〇活動費用
5,000円
〇新入生に向けてのメッセージ
ライフセービングの魅力は監視能力や応急処置、競技など、努力すればするほど人の命を救う力をつけることができる点にあります!私は水泳や海とは全く無縁の生活をしていましたが、大学で新しいことに挑戦してみたいと思い、ライフセービングを始めました。ライフセービングでは、私のような未経験者がほとんどです。そのため、「今までやったことがないから」といった迷いは必要ありません!
少しでもこの活動に興味を持っていただいたら、お気軽にご連絡下さい!
「明治ライフ」一同お待ちしております。
〇各種SNS
Twitter:https://twitter.com/meiji_life(@meiji_life)
Instagram:https://t.co/ghTufNIaw5 (meiji_slsc)
ジャズダンスサークル Access

〇主な活動内容
ジャズダンスの基礎から振り付けまで、幅広く練習しています!週1回はコーチであるHIROSHIさんが練習を見て下さいます。基礎練に加えて、各イベントに向け、みんなで楽しく練習をしています💃🏻🕺🏻
新歓、夏ライブ前は、通常練習の他に、自分の参加する作品の練習があるので、さまざまなジャンルに挑戦することができます!
〇年間行事
2月:冬合宿
3月:α新体制お披露目会
4月:新歓ライブ
6月:α合同練習会
8月:夏合宿
9月:accessライブ
12月:コンテスト、幹部交代式
↑この他にも、さまざまな公演に出演する機会がありますので、詳細はお問い合わせください✨
(αとは、accessが所属する都内姉妹サークル団体です!)
〇活動場所と活動頻度
通常練習は(月)(土)18:00-21:00
@和泉キャンパスSR、和泉キャンパス周辺施設(板橋区、杉並区)
遅刻早退欠席可能です◎
※ライブ前は通常に加えて、自分の出演作品の練習があります!
〇メンバー構成
3年生11人、2年生15人、計26人 ※現在メンズは2年生2人と少数ですが募集中です!もちろんメンズの先輩はたくさんいらっしゃいます😊
〇活動費用
月約¥1~2,000 ※別途ライブ費約¥2~30,000-(出演曲数による)
〇新入生に向けてのメッセージ
明治大学公認ジャズダンスサークルaccessです!accessは昨年20周年を迎えた歴史あるサークルです。今年の夏はover20周年ライブ✨
accessに入れば、多くのイベントを通して、充実した大学生活になること間違いなし🙆🏻♀️💕
ダンスプロジェクトαの一員でもあるので、大学内外問わず友達に出会えます!
ダンス経験、学部、学年、性別すべて関係なく、一緒に踊ってくれるメンバー大歓迎です☺
〇各種SNS
Twitter:https://twitter.com/mjdc_access?s=21&t=jx34OgMSJI8ah3rHfTQ6ag
Instagram:https://instagram.com/access_jazzdance?igshid=YmMyMTA2M2Y=
FAIRテニスクラブ

〇主な活動内容
週2回FAIRのモットーである「全員テニス」を掲げ主に府中の森公園などでテニスをしています。そのほかにも沢山のイベントを行います!和泉キャンパスか中野キャンパスに所属する現2年、3年生を合わせて70人ほどで活動しています!
〇年間行事
年5回の合宿がまず大きな魅力です!他にも6月には全員でディズニーに行きます。9月には明大カップに出場し、全員で応援に行きます。11月には明大祭にも出店を行います。
〇活動場所と活動頻度
週に2回府中の森公園か猿江恩賜公園で17:00〜20:00でテニスを行います。
〇メンバー構成
70人ほど。男女比1:1 学年比率 1:1
〇活動費用
年によってばらつきはありますが、年間費は5000〜10000円程度です。
〇新入生に向けてのメッセージ
他のサークルとは違い、全員参加で練習やイベントを行うため卒業してからも仲良くなれる仲間を作ることができます!プライベートで一緒にいすぎてFAIRしか友達がいない人が続出するほどです、、!是非FAIRで最高の仲間と最高の4年間を過ごしましょう!
〇各種SNS
Instagram:https://instagram.com/meijitennis_fair_1982?igshid=YmMyMTA2M2Y=
Twitter:https://twitter.com/fairtennisclub?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Eembeddedtimeline%7Ctwterm%5Escreen-name%3Afairtennisclub%7Ctwcon%5Es1_c1
aiテニスクラブ

〇主な活動内容
曜日練ではレベル別で練習をしたりなどトップレベルの選手に教えてもらえたりなどテニスの経験有無に関わらず楽しめます😎曜日練以外にも企画や合宿があるので学年男女問わず仲良くなれちゃいます❤🔥企画はテニスではなく体育館レクやスノボ、海で遊んだりウォークラリーをしたりなどテニス未経験の人もめちゃくちゃ楽しめます🌟合宿はテニスを中心ですが、レベル別の練習やサークル内の団体戦などあり初心者でもテニス大好きになっちゃいます🙈サークル行事以外にもドライブやカラオケBBQなど盛りだくさんで大学生活充実すること間違いなしです‼
〇年間行事
4月 お花見・お試し練・新歓企画
5月 新歓合宿・中大カップ・明大オープン
6月 浜練企画・中央企画
7月 学部飲み
8月 夏合宿・1年合宿・aiカップシングルス
9月 明大カップ・中大オープン・関東団体トーナメント
10月 明治企画・主将企画
11月 白門祭
12月千葉浜合宿・追い出しコンパ
1月 学部飲み
2月 春合宿・スキースノボ企画
3月 aiチャレ・卒業対抗戦・卒業コンパ
〇活動場所と活動頻度
普段はテニスコート(東府中、西調布、錦糸町)、活動頻度は週3くらい、合宿や企画が3か月に2回くらいの頻度であります🙌
〇メンバー構成
全体200人くらい、男女比1:1、経験者:初心者も1:1です!
〇活動費用
会費5000円×4回
〇新入生に向けてのメッセージ
新入生の皆さん入学おめでとうございます🌸
aiテニスクラブはテニスの経験有無に関わらずみんながとっても仲のいい最高に楽しいサークルです❤🔥aiに入れば大学生活4年間の楽しさは保証します🌟新歓も花見に新歓企画にお試し練と盛りだくさんなので気軽に来てください〜❕これからもSNSなどを使ってどんどん情報発信していくつもりなのでぜひチェックお願いします😎
〇各種SNS
Instagram:https://instagram.com/ai_tennis_club?igshid=YmMyMTA2M2Y=
https://lin.ee/SEqjwh5"
シーズンスポーツ同好会

○主な活動内容
体育館やグラウンドを借りて、バスケ、バレーサッカー、フットサル、暖かくなって来たらビーチバレーなど、あらゆるスポーツをやります!スポーツ不得意な方でも気軽に参加できます!!
○年間行事
コンパやBBQ、夏合宿、冬合宿などがあります!!
○活動場所と活動頻度
杉並区の体育館 週に1回
○メンバー構成
男女比6:4
○活動費用
5000円(入会時のみ)
○新入生に向けてのメッセージ
当サークルは抽選等もなく、運動が苦手な方でもイベントが多いのでとても楽しめます!!
是非シースポで学生生活をエンジョイしましょう!!
○各種SNS
Twitter:https://twitter.com/meijissc
明弓会

〇主な活動内容
明弓会では、毎週日曜日(春・夏休み中は主に毎週水曜日と日曜日)に活動しています。※練習への参加は強制ではありません。
普段の練習では、初心者は基礎練習を、経験者はその指導や射込み、最後に立を行なっています。
昨年まではコロナの影響で練習以外のイベントの開催が難しい状況でしたが、今年度からは食事会やレク等のイベントも開催する予定です!
〇年間行事
明弓会では、通常練習に加え年に2回(春・夏休み)の合宿や明大祭への出店、他大学の弓道サークルとの合同射会、新成人(希望者)は三十三間堂で1月に行われる通し矢射会に参加したりと、様々な行事を行っています。その他にも、1~2か月に1回程度の頻度でイベントを開催する予定です。
〇活動場所と活動頻度
主に深川スポーツセンター弓道場(江東区・門前仲町駅)、駒沢オリンピック公園弓道場(世田谷区・駒沢大学駅)、東京武道館(足立区・綾瀬駅)で練習をしています。
活動頻度は基本的に週に1回、日曜日です。
春・夏休みは毎週水曜・日曜日の週2回行っています。
また、期末試験のある1月と7月は練習が休みになるので、学業との両立も可能です。
〇メンバー構成
全体人数151人(2023年3月現在) 男女比2:3 学年比1年:2年:3年:4年=3:2:1:1
〇活動費用
入会費は1年生は5,000円、2・3年生は10,000円となっています。 未経験から始める場合には、道着・袴や矢など必要な道具を適宜購入していただく必要があるので、入会費に加えて4~5万円ほど必要になります。やや高額になりますが、道具は1度購入すれば長く使えるので卒業まで買い替える必要はありません。
〇新入生に向けてのメッセージ
明弓会では、初心者・経験者問わず大歓迎しています!
初心者から始める方には、上級生や経験者が丁寧に指導するので安心して練習ができると思います。もちろん経験者にとっても、他の人と切磋琢磨しながら練習できる環境です。
また、週に1回の練習なのでのびのびと練習でき、兼サーも可能です。
高校の部活で弓道をやっていて大学でも続けたい方、1から弓道を始めてみたい方、ぜひ明弓会にお越しください!
〇各種SNS
Twitter:https://twitter.com/meiji_meikyukai?s=21&t=pDCONmeSLuhX3rB1swBZHA
Instagram:https://instagram.com/meiji_meikyukai?igshid=YmMyMTA2M2Y="