Emoh

〇主な活動内容
メインはみんなで美味しくグルメを食べに行くこと!!けど、楽しそうなことはなんでもやる!がモットーなので、もはやオーランサークル!? 月に1回程度の活動でキャンパス内での活動は滅多にないため、兼サーがしやすく、どこのキャンパスでも入サー可能! かけがえのない仲間とかけがえのない思い出が作れます!
〇年間行事
新歓以降は6月にBBQ、7月に納涼船、8月にドライブ…と月に1回のイベントと、月に1回みんなでご飯を食べるイベントを実施予定です!
夏休み(9月)と春休み(3月)は合宿も実施します!
〇活動場所と活動頻度
活動場所はイベント次第(都内メイン) 活動頻度は月に1~2回
〇メンバー構成
全体約60人 男女比 1:1 学年比1:1 (1年:2年)
〇活動費用
入サー時に5000円 その後はイベントごと
〇新入生に向けてのメッセージ
Emohはとにかく大学生活を楽しいものにしてくれるサークルです! 同期とも先輩とも仲が良く、サークル外でも一緒にいます! 兼サーしてる人がほとんどなので、ぜひいくつかはいるサークルのひとつとしてEmohに入ってみませんか?楽しさは保証します!!!!
〇各種SNS
Twitter:https://twitter.com/Emoh12th
Instagram:https://instagram.com/emoh10thigshid=YmMyMTA2M2Y=
Pelusa

〇主な活動内容
サッカーにおける技術をパフォーマンスへと昇華させた、フリースタイルフットボールのサークルです。メインの活動は練習会、明大祭や外部でのパフォーマンスを行っております。
〇年間行事
明大祭、その他外部ショーケース、サークル主催イベントの開催 etc…
〇活動場所と活動頻度
体育棟SR11不定期ですが大体週2〜3回は体育館をとってあるので、希望者は練習できます。
〇メンバー構成
10名
〇活動費用
入会金不要。詳しい情報に関してはPelusaへDMまたは直接お尋ねください。
〇新入生に向けてのメッセージ
サッカー経験の有無は問いません!初めてボールに触れる方でも、一緒に練習して楽しみましょ〜
〇各種SNS
Instagram:https://www.instagram.com/ffpelusa/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
SHIP

○主な活動内容
SHIPはミーティングとボランティア活動の2つを主に行っています。ミーティングはメンバー同士の交流から、ボランティア活動についての話し合いなどをして、初めてボランティアをする人でも安心して、楽しく活動できるようにします!ボランティア活動では長期の海外ボランティアや派遣のボランティア、定期で行うものや1日で終わる短期のものなど、幅広く活動しています!また定期的にBBQや運動会等のイベントも実施しています!
○年間行事
毎年春には新歓、秋には明大祭があります。年によっては秋新歓も実施することがあります。
○活動場所と活動頻度
ミーティングは月に1~3回、和泉キャンパスをメインに(中野キャンパス、生田キャンパス、駿河台キャンパスで実施する事もあります)実施しています。
○メンバー構成
全体人数:370人程、男女比:5:5、学年比:3年1:2年3:1年6
○活動費用
サークル費以外にも交通費等がかかる場合があります
○新入生に向けてのメッセージ
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!!皆さんはボランティアについてどのような印象をお持ちですか?ボランティアでは様々な多様性を知ることが出来ます。小さな子どもから地域の方々、さらには海外の人達まで、皆それぞれの事情があり、思いがあり、私たちはボランティアを通じて彼らと交流しそこに触れる事で、新しい世界の見方を得ることが出来ます。是非私たちと一緒に活動していきましょう!! お待ちしてます!
○各種SNS
Twitter:https://twitter.com/ship_meiji_0114
Instagram:https://instagram.com/ship.meiji.0114?igshid=YmMyMTA2M2Y=
メアド:gunhei0112@gmail.com
カードゲームサークル OCG研究会

〇主な活動内容
カードゲームを用いた部員同士の交流を週に 1~2 回しています。
(曜日等については部員で話し合って決めています)
対面だけでなくオンラインでの交流会の開催もあります。
〇年間行事
休日、長期休暇時には部内大会を開催しています。(不定期開催)
〇活動場所と活動頻度
和泉キャンパスの教室を借りています。
活動は週1〜2回程です。
〇メンバー構成
30人程が所属しており、全員男です。現在は1,2年生が多く、そこを中心に活動しています。
〇活動費用
一年ごとに徴収しています。サークルに入った年は500円、二年目以降は1000円がサークル費となっています。
〇新入生に向けてのメッセージ
新入生のみなさま入学おめでとうございます。
私達のサークルが提供するのは、カードゲームをする場所と同じ趣味を持った仲間達です。新しい環境になって同じ趣味の人がいなかったりするなどあると思います。そこで、サークルを利用して同好の仲間を見つけてみるのはいかがでしょうか。
経験者、初心者問わず部員はいつでも募集していますし、体験もやっているのでお気軽にお声かけください。
〇各種SNS
Twitter:https://twitter.com/YuGiOhMeiji
ジャグリングサークル Dietz

〇主な活動内容
日々の練習とイベントでの演技が主な活動です。
ジャグリングの技術向上を目標に、ゆったりとした雰囲気で練習しています。練習は基本的に自由参加です。
ジャグリングの演技は、春新歓と明大祭を中心におこなっており、小学校や地域イベントなど外部からのパフォーマンス依頼も受けています。
他にも、定期発表会や合宿、クリスマス会などさまざまなイベントをおこない、みんなでサークルを楽しく盛り上げていきます。
〇年間行事
4月→春新歓での演技
5月→道具の共同購入
6月→定期発表会
9月→夏合宿
10月→明大祭での演技
12月→クリスマス会
2月→春合宿、定期発表会
〇活動場所と活動頻度
活動場所:和泉、生田、中野の各キャンパスの教室や体育施設
活動頻度:週2,3日ペースで、曜日は不定。自由参加。
〇メンバー構成
全体人数→21人、男女比→1:1、学年比(2年:3年:4年)→8:8:5、キャンパス比(和泉:生田:中野:駿河台)→5:7:4:5
全体人数→21人、男女比→1:1、学年比(2年:3年:4年)→8:8:5、キャンパス比(和泉:生田:中野:駿河台)→5:7:4:5
〇活動費用
年会費(昨年度):1年2000円、2-4年3000円。道具購入費:約5000円(道具の貸出もしています)
〇新入生に向けてのメッセージ
人を楽しませたい、新しいことをはじめたい、人前でなにか披露したい、と考えているそこのあなた!ぜひ一度、遊びにきてください!初心者も大歓迎!兼サーもOKです。
規模は小さいですが、それゆえ、活動に小回りがきき、部員同士の距離が縮まりやすい、アットホームなサークルです。
実際の演技が気になる方は、YouTubeにあがっている動画をご覧ください!
より詳細な情報や質問については、公式LINEの追加をお願いします!
〇各種SNS
公式LINE:https://lin.ee/MOpv4Qd
Youtube:https://youtube.com/@dietz_meiji
Twitter:https://twitter.com/meiji_juggling?s=20
HP:https://meijijuggling.wixsite.com/meijijugglingcircle
Instagram:https://instagram.com/meiji_dietz?igshid=YmMyMTA2M2Y=
tiktok:https://www.tiktok.com/@dietz_meiji?_t=8aKqR4uNLJC&_r=1
スポーツクライミング部 Lock on Rock

○主な活動内容
和泉体育館のクライミングウォールでボルダリングをします!
学年を超えて様々な人と仲良くなれるほか、自分のペースで運動するのにぴったりです。
今年度は、他大学との交流行事や外部のクライミングジムでのイベントも開催予定です!
○年間行事
・年に数回のコンペティション
・スポーツクライミング対校選手権大会(日本インカレ)※希望者のみ
【前年度成績】
ボルダリング男子1部(6位,8位,11位)
ボルダリング女子1部(8位) リード女子1部(7位)
○活動場所と活動頻度
体育館(西棟)クライミングウォール
ウォールが使用できる日時であれば、いつでも登りに来ることができます。
活動頻度は個人で決めることができます!
○メンバー構成
100人前後、男7:女3、4:3:3(1年:2年:3年)
○活動費用
年会費5000円
○新入生に向けてのメッセージ
大学からスポーツを始めたい方、自分のペースで体を動かしたい方、初心者大歓迎です!
わからないことあれば気軽に質問してくださいね(^^)/
○各種SNS
Twitter:https://twitter.com/climbing606?s=11&t=NazELTncmvC_c3yewHMrJQ
Instagram:https://instagram.com/lock_on_rock?igshid=YmMyMTA2M2Y=
フラッシュモ部

○主な活動内容
団体名の通り、街中や施設でフラッシュモブを行うのが主な活動になります!! 今までには結婚式やお誕生日などのお祝いを行ったり、地域のイベントに盛り上げ役として出演したりと、幅広く活動してきました!! 依頼先の場所は明治大学キャンパスから、関東を飛び出して京都まで! 様々な場所に笑顔とフラッシュモブをお届けしています!! また依頼の他に明大祭でのパフォーマンスや、自分達で計画する自発モブなども行っています!
○年間行事
フラッシュモ部は毎年様々な所で活動する機会があります! 昨年度を例に挙げると、春は新歓のパフォーマンスやブース出展、夏は遠征を兼ねた群馬合宿、秋は引退公演も兼ねた明大祭モブ、冬は京都遠征や毎年恒例のディズニーレクなど、1年を通して楽しく活動しています! 加えて上記の期間内に依頼が入ってきたので、それに向けての練習も行っていました! どの時期に入部しても、いつでも楽しく活動出来ます!!
○活動場所と活動頻度
主な活動場所は和泉キャンパスです! たまに中野キャンパスや新宿、渋谷周辺のスタジオを借りて練習することもあります!
現在の活動頻度は月曜日と水曜日、19:00~21:00の週2回です! 本番が近くなってくると火曜日も追加で練習が行われます!
○メンバー構成
6期6人、7期10人、8期5人 計21人 男女比 2:1
○活動費用
6,000/年
○新入生に向けてのメッセージ
フラッシュモ部では、「人に笑顔を届けたい!」「普段やれないことをやってみたい!」 という人を大募集しています! 部員はほぼ全員ダンス未経験なので、初心者の方も大丈夫です! またフラッシュモ部ではダンスの他に、モブの様子を撮影する、振り付け・構成をする、衣装などを考えるといった仕事もあるので、ダンスは苦手…という方も大歓迎です!! ちょっとでも興味が湧いた方はぜひフラッシュモ部へお越しください!!
○各種SNS
Twitter:https://twitter.com/meijiflashmob?lang=ja
Instagram:https://instagram.com/meiji_mob?igshid=YmMyMTA2M2Y=
YouTube:https://m.youtube.com/channel/UC55PJPDgiWAedNl-adVuzfQ
TikTok:https://www.tiktok.com/@meijiflashmob
HP:https://meijiflashmob.wixsite.com/info
メアド:smileking-3510@i.softbank.jp
世界王朝史研究会

〇主な活動内容
週に1度の定例会において、歴史系書籍を題材とする読書会、メンバーそれぞれが好きなテーマで、作成したスライドなどを用いてのプレゼンを行います。また約2カ月に1度は、都内及び関東地方の博物館や史跡などを巡るフィールドワークも行い、メンバー同士の交流や多分野の歴史の理解を深めます。
〇年間行事
毎週1度の定例会、隔月1度のフィールドワーク
〇活動場所と活動頻度
定例会は基本的に1週間に1日、和泉キャンパスの和泉図書館で行います。フィールドワークは約2か月に1日の頻度で行い、都内及び関東地方の博物館や史跡を巡ります。
〇メンバー構成
全体15人、男女比13:2、1年9人、2年2人、3年3人、4年1人
〇活動費用
特にありませんが、フィールドワーク時に訪れる場所に応じて、入場料等を支払う場合がございますので、別途お知らせいたします。
〇新入生に向けてのメッセージ
世界では少数派といえる君主制国家ですが、今なお、我が国を含めて29カ国ほどの国が、伝統的な君主国体制を維持しています。21世紀におけるその意味とは何なのか。
多様性に富む君主制について考えるのは非常に面白いです!
現代はもちろん、過去に存在した王朝の歴史を学びつつ、その存在意義について、世界王朝史研究会略して「オーケン」で考えてみませんか?
〇各種SNS
Twitter:https://twitter.com/sekaiouchoushi
Instagram:https://instagram.com/sekaiouchoushi?igshid=YmMyMTA2M2Y=
女声合唱団 Vox Femina

○主な活動内容
サークル名の通り、私たちは女声合唱をやっています!明治大学では学内唯一の女声合唱団です!2018年に設立された比較的新しい団です。
常任指揮者は、世界的作曲家兼指揮者である佐藤賢太郎先生、通称Ken-Pです!ユーモアを交えながらいつも楽しく指導してくださっています!
丁寧に指導していただけるので、合唱経験者だけでなく、合唱初心者でも1から楽しめます!
○年間行事
7月 東京都合唱祭
9月 合宿
2月 定期演奏会
○活動場所と活動頻度
活動場所: 和泉
活動頻度: 月5~6回(原則毎週火曜日だが、月1回程度火曜日以外の練習もあり)
○メンバー構成
全体人数: 10 男女比: 女子しかいません 学年比: 2年 5人、3年 1人、4年 4人
○活動費用
月1000円
○新入生に向けてのメッセージ
私たちヴォックス・フェミナ(通称明フェミ)は、明治大学唯一の女声合唱サークルです。明るくアットホームな雰囲気が魅力です。私たちと一緒に女声合唱を楽しんでみませんか?
○各種SNS
Twitter:https://mobile.twitter.com/meijichoirfemi
Instagram:https://z-p15.www.instagram.com/meijichoirfemi/?hl=ja
津軽三味線響

〇主な活動内容
津軽三味線の演奏を中心に活動しています。
津軽三味線の練習及び部員との交流を目的とした公式練習を毎週水曜日と土曜日の週2回行っています。
民謡や現代曲を中心に様々な曲に触れ、明大祭や新歓、大学近くの施設に赴き演奏をさせていただいています。
また昨年は有志で大会の参加者を募り、滋賀県で行われた全国大会に出場して4位入賞を獲得しました。
〇年間行事
4月 春新歓
5月 弘前大会
7月 内輪演奏会
8月 夏合宿(感染状況による)
10月 明大祭
11月 びわ湖大会
2月 春合宿(感染状況による)
大会も含め、行事は任意で参加者を募集しています。バイトや兼サーしている人も自分の予定に合わせてサークル活動に参加できます。
〇活動場所と活動頻度
水曜日 和泉キャンパス
土曜日 駿河台キャンパス
その他の曜日も和泉、駿河台キャンパスで音楽練習室を利用できます。
〇メンバー構成
20人(男女比1:1)
〇活動費用
部費半期3000円(三味線費用は別途かかります)
〇新入生に向けてのメッセージ
新入生の皆さん、入学おめでとうございます!
いよいよ大学生活が始まりますね。
勉強やバイト、サークルなど4年間で多くのことを経験するのではないかと思います。
私たち津軽三味線響は「新しいことにチャレンジしたい」、「珍しいことをしてみたい」と思う方にとっておきのサークルです!
音楽経験がなくても全く問題ありません!
響のメンバーの半分は音楽経験がないですが、先輩や講師の方が優しく教えてくださり演奏できるようになりました!
興味を持ってくれた方はぜひSNSをチェックしてみてくださいね!
皆さんが充実した学生生活を送れることを心から願っています。
〇各種SNS
Twitter:https://twitter.com/tsugarumeiji
Instagram:https://www.instagram.com/tsugaruhibiki/?hl=ja
Meiji International Friendship Organization

〇主な活動内容
私たちMIFOは国際協力や交流イベントを企画・実施する明治大学公認のボランティアサークルです!主な活動内容は、M4R、全商品リサイクル、教育ボランティア、海外ボランティア活動、スポーツ会、料理会です!M4Rとは、食堂で世界の料理を提供し、売上の一部を寄付する活動です。全商品リサイクルとは、古着を集めてフリマで売り、売上を寄付する活動です。これらの活動の他にも定期的にみんなで集まって交流などをしていく予定です!
〇年間行事
4.5月は新入生歓迎イベントを行います!6月は全商品リサイクル、フリーマーケットを行い、夏は海外ボランティアか夏合宿を検討しています!(未定) 9月にはスポーツ会、10月には料理会、11月にはM4R、12月には全商品リサイクルやクリスマス会を予定しています!秋学期のテスト後は全員での納会を行います!その他にもMIFO会や教育ボランティアなどを不定期で行なっています!
〇活動場所と活動頻度
主に和泉キャンパス 月に2〜3回
〇メンバー構成
約100名、男:女=4:6、1:2:3=50:35:15
〇活動費用
1500円
〇新入生に向けてのメッセージ
私たちMIFOは国際ボランティアサークルとして様々な活動に取り組んでいます!ボランティアに興味がある人、友達を作りたい人、留学生と仲良くなりたい人、留学やワーホリに興味がある人、海外旅行に興味がある人などなど大歓迎してます!ぜひMIFOのみんなと一緒により楽しい学生生活を送りましょう!!一年中入部受付してるので、気になった人は気軽にツイッターかインスタにご連絡ください!!
〇各種SNS
Twitter:https://twitter.com/meiji_global
Instagram:https://www.instagram.com/mifo_volunteer
Phillies

○主な活動内容
私たちフィリーズは、「野球も遊びも全力で」をモットーに活動しています。フィリーズの良いところは、個性豊かなメンバーが多く、その一人ひとりが輝ける環境があるところです。野球未経験男子や野球のルールを知らない女子も多くいる中、みんなで和気藹々と活動しています。練習自体は火・金の週2日ですが、その他1年を通して多くのイベントもあるため、プレイヤー・マネージャー共にフィリーズ生活を楽しめます!
○年間行事
フィリーズでは、1年を通して男女共に楽しめるイベントが沢山あります。春には新歓ドライブ・BBQ、夏には夏合宿、秋には明トナ・明大祭、冬にはクリパ・スノボ合宿があります。その他、年5回の大会合宿・同期旅行・初詣・ディズニーなどなど。この中でも特に目玉なのは、3学年合同で3泊4日する夏合宿です。チーム対抗で運動会をしたり、男女ペアで肝試しを回ったりと盛り沢山!フィリーズに入れば最高の仲間と最高の思い出を作れます!!
○活動場所と活動頻度
活動場所:和田堀公園野球場、下高井戸運動場野球場
活動頻度:火・金の13時~17時(自由参加)
○メンバー構成
全体:89人(男:64人・女:25人)
○活動費用
基本は0!参加するイベントによって変わります!
○新入生に向けてのメッセージ
サークルってたくさんあって選ぶのが大変ですよね。そんな方は、ぜひ一度フィリーズの新歓に遊びに来てください。個性豊かな温かいメンバーが皆さんをお迎えします!野球未経験男子、野球のルールを知らない女子も大歓迎です。そしてあわよくば、フィリーズのメンバーになってくれたら、一同とても嬉しいです!フィリーズに入ってくれたら絶対に後悔させません。最初で最後の大学生活、フィリーズで私たちと一緒に最高の思い出をつくりませんか??
○各種SNS
Twitter:https://twitter.com/meiji_phillies?s=11&t=IPABUS3-XlElQmn3ZUcguw
Instagram:https://instagram.com/meiji_phillies?igshid=YmMyMTA2M2Y=
メアド:h.kanon0302@icloud.com
SomeSwingテニスクラブ

○主な活動内容
週に1,2回の頻度で平日を中心にテニスの練習を行っています。また、練習の他に明大カップや、夏合宿、ドライブ企画などさまざまなイベントがあります。
○年間行事
通常のテニス練習の他、夏は、明治大学のテニスサークル対抗戦(明大カップ)や、夏合宿、バーベキュー、花火大会、秋は秋合宿やドライブ企画、冬にはスノボ企画や追いコン、春には果物狩りなどテニスだけではなくさまざまなイベントが盛り沢山です。
○活動場所と活動頻度
主に錦糸町と東府中のコートで平日を中心に活動しています。(今年から土日に泉キャンパスのコートが使用できる可能性があります。)
○メンバー構成
全体人数135名、男:女比率7:3、4年生38名、3年生37名、2年生60名
○活動費用
5000円を予定(人数によって安くなる可能性があります)
○新入生に向けてのメッセージ
新入生のみなさんご入学おめでとうございます。some swingはみなさんがアットホームな環境でテニスをしたり、思いっきり遊びを楽しんだりすることのできる活気溢れるサークルとなっています。先輩後輩の仲がとてもいいです。✨経験者の方はもちろん初心者の方も大大大歓迎です!テニサーで迷ったら是非some swingへお越しください!メンバー一同心よりお待ちしております!
○各種SNS
Twitter:https://mobile.twitter.com/SomeSwing_2023
Instagram:https://www.instagram.com/meiji_someswing
サバイバルゲームサークル

〇主な活動内容
エアソフトガンを用いて撃ち合うサバイバルゲーム、通称“サバゲー”を行っています。専用のフィールドでチームに分かれて様々なルールのゲームをします。夜通しサバゲーを行う“夜戦”や明大祭でのエアガンを用いた射的の出店、長期休暇中は合宿などイベントも充実しています。
〇年間行事
4月:新歓、体験会
5月:顔合わせサバゲー
8月:夜戦
9月:夏合宿
11月:明大祭
12月:撃ち納め
2月:春合宿
〇活動場所と活動頻度
専用のフィールド(東京近郊)、月2回(第二土曜日、第四日曜日)
〇メンバー構成
82名、男女比8:2、一年から順に39、24、6、13名
〇活動費用
フィールド代:約3,000円,レンタル代(銃やゴーグル):約3,000円(持っている場合は不要)
〇新入生に向けてのメッセージ
「いつかハマったあのゲームをリアルでやってみたい!」それを実現できるのがサバイバルゲームです。普段の生活では味わえないスリルや面白さがそこにはあります。私たちと一緒にサバゲーという非日常を遊び尽くしませんか?
〇各種SNS
Twitter:https://twitter.com/meiji_mac
Instagram:https://www.instagram.com/meiji_mac/
ジャズダンスサークルACE

〇主な活動内容
ダンス
ジャズダンス、スロージャズ、ヒップホップ、ロック、ガールズ、ファンクなど、様々なジャンルに触れることができます!毎レッスンでは基礎練からみっちり行います!
〇年間行事
・新歓公演、引退公演
大きなホールで全員で踊ります!自分の出たい作品を選んで出演することができ、出演曲数も自分に合わせて選択できます。
・新歓合宿、夏合宿、ライブ前合宿
強制参加ではありませんが、毎回ほとんど参加していて、基礎練からみっちりと沢山踊ります!深夜まで練習する人もいます。
・明大祭
明大祭のステージで踊ります。こちらも色々なジャンルの作品に出演ができますよ!
〇活動場所と活動頻度
・百合ヶ丘駅、読売ランド前駅、十日市場駅のスタジオ
とても広く全面鏡張りのスタジオで練習できます。
・活動頻度は週1日〜3日で、自分に合わせて選択ができます!これに加えて公演の練習が別に入ります。
〇メンバー構成
3学年で150人ほど、男女比は約1:4です!
〇活動費用
入会金1000円、月4300円
〇新入生に向けてのメッセージ
たくさん活動する機会があるので、先輩後輩同期、サークルのみんなと仲良くなれます!ACEのみんなが作る楽しくて温かい空間でダンスができるので大学生活が充実すること間違いなし!部活のような楽しさもありつつ、自分のペースでダンスに打ち込める環境です。
コーチがいるので初心者でも基礎からやることができ、大学からダンスを始めたいという方も心配いりません!
少しでも気になったら体験レッスンに来てみて下さい!
〇各種SNS
公式LINE:https://lin.ee/jQobw3o
Twitter:https://twitter.com/ace_meijis=21&t=LN1TDbRKYPAwlhdTvpoSzQ
Instagram:https://instagram.com/meijiuniv_ace?igshid=YmMyMTA2M2Y=
レッスン動画:https://instagram.com/kdn_ace?igshid=YmMyMTA2M2Y=
チアダンスチーム blooms

〇主な活動内容
毎回の練習で柔軟や筋トレ、チアダンスには欠かせないポンポンを持ったアームモーション、ジャンプやターンの技を基礎からしっかり鍛え上げます!
大会演技は、コーチに振り付けていただきます。チーム演技として重要な一体感を出せるように、踊り方を統一したり、表情を揃えたりしながら練習に励みます。新歓や明大祭に向けては、大会演技に加え、自分たちでパフォーマンスや構成を考案します。日々、チアダンサーとして大切な笑顔を絶やさず、楽しく活動しています!
〇年間行事
昨年度、大会は夏に1回、冬に3回出場しました。自分たちの目標に向かって大会に向けた練習に取り組んでいます。
イベントは明治大学のキャンパスにて4月には新歓、10月には明大祭と生明祭でパフォーマンスをさせていただきました。他にも6月には他大学のチームとの合同練習であるキャンプに参加し、8月には東京ヴェルディのハーフタイムパフォーマンスにも出演させていただきました。
〇活動場所と活動頻度
活動場所:和泉キャンパスイースト棟や杉並区周辺施設
活動頻度:週3回(月・水・土)※大会前は週4回
〇メンバー構成
全体人数13人、男女比0:13、2年6人、1年7人
〇活動費用
1万円/月
〇新入生に向けてのメッセージ
こんにちは!明治大学チアダンスチームBloomsです!
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
Bloomsについて詳しく知りたい方は和泉キャンパスにて4月4日(火)に新歓パフォーマンス、4月3日(月)〜6日(木)にブース出展を予定しておりますので、ぜひお越しください!少しでもチアダンスに興味がある人、大学生活で何かに一生懸命になりたい人、お待ちしております!Let's go Blooms‼
〇各種SNS
Instagram:https://instagram.com/meiji_cheerdance_blooms?igshid=YmMyMTA2M2Y=
Twitter:https://twitter.com/meijicheerdance?s=21&t=xLrh_4KqByxD4ia57_-idA
ミュージカル研究会

〇主な活動内容
ミュージカル研究会では年2回ミュージカルを上演しています!上演するまでの流れとしては、まず上演することが決まり次第、役者・音楽制作・照明・音響・振付など自分が興味のある部署、また自分が得意とすることを活かせる部署に分かれて稽古や作業を進め、最後に本番を迎えるという流れになります!!また他にも定期的に任意参加でミュージカルを団体観劇するということも開催しております!!
〇年間行事
4月に新歓パフォーマンス、6月に夏公演、10月は明大祭でのパフォーマンス、2月に卒業公演を行なっています!他にも定期的に任意参加でミュージカルの団体観劇も開催しています!
〇活動場所と活動頻度
夏公演と卒業公演の本番に向けて、本番前の2ヶ月間ほど授業後や休日を使って定期的に和泉キャンパスで稽古をします!それ以外は定期的に団体観劇を行っています。
〇メンバー構成
全体人数43人、男女比 3:7 、学年比4・3・2年が 3:5:2
〇活動費用
半期2500円(1年生は春学期のみ無料)、公演参加者はノルマ金を徴収(公演ごとに異なる)
〇新入生に向けてのメッセージ
新一年生のみなさん受験お疲れ様でした!サークルは大学生活の思い出の多くを占めると思います!それだけサークル選びは大切です!だから皆さんには好きなものに打ち込んでほしい!ミュージカル研究会にはミュージカルや映画が好きな人が多く集まっています!役者をやってみたい方、舞台のスタッフ、音楽制作として携わりたい方、誰でも大歓迎です!先輩と一緒に覚えていくので初心者大歓迎です!是非ミュージカル研究会へ!!!
〇各種SNS
Twitter : https://twitter.com/mijmusical
Instagram : https://www.instagram.com/meiji_musical/
地理学研究部

〇主な活動内容
「歩く・観る・考える」をモットーに、日帰りで街(主に首都圏)を歩き回ります!幹部や有志の部員が作成する巡検資料をもとに様々な角度から街を見つめます。興味のある回だけの参加も可!また、昨年度は各々の好きなテーマで有志による発表会も行いました。
〇年間行事
【4月】春新歓、新歓巡検
【5月~7月】月に1から2回の日帰り巡検
【長期休み】合宿(予定)
【9月〜年度末】月に1から2回の日帰り巡検
新型コロナウイルス感染症拡大前には山口で合宿を行ったこともありました!
この他に交流会や発表会、明大祭への参加もしたいと考えています
〇活動場所と活動頻度
活動場所:キャンパス内および首都圏各地 活動頻度:基本的に月1,2回
〇メンバー構成
全体で101人 男女、学年問わず平和に活動しています!
〇活動費用
徴収する部費はありません!
〇新入生に向けてのメッセージ
地理学研究部はとても和やかな雰囲気のサークルで兼サーもOKです!
地理学専攻のみならず文学部他専攻、他学部も在籍しています!
地理が好きな方やそうでない方も、歩いて運動不足を解消したい方もお待ちしています!
〇各種SNS
Twitter:https://twitter.com/meiji_chiriken
Instagram:https://www.instagram.com/meiji_chiriken/?igshid=z4mdle6vhmfa
戦史研究会

〇主な活動内容
歴史・軍事・政治に関心を持つ学生が集まり活動を行っている文化系サークルです!
毎週水曜日の定例会において、各会員自らがテーマを設定し、その研究成果を発表しています。
また、会報を毎年作成し、明大祭やコミックマーケット等で販売を行っています。その他、他大学の戦史研と共同して、合同発表会やサバイバルゲームを年数回ほど実施しています。
感染症対策に関連した大学側の規制が解除され次第、年1回の伊豆大島合宿も再開する予定です!!
〇年間行事
毎週水曜:定例会発表
4月中:新歓・体験入会期間
~8月:会報作成・コミックマーケット頒布
10月末:明大祭
2月:伊豆大島合宿(規制解除後の場合)
その他:サバイバルゲーム(不定期)
〇活動場所と活動頻度
和泉キャンパス・週1回程度
〇メンバー構成
35人(2022年度)・ほぼ男・新2年が全体の2/5程を占め、次いで新3年が多く、新4年及び大学院生も複数人在籍しています!
〇活動費用
年会費3,000円
〇新入生に向けてのメッセージ
歴史・軍事・政治といった堅苦しそうなジャンルを扱うサークルですが、年会費を頂くこと以外に会員へ課す条件等は基本的になく、皆自由なかたちで交流・活動しています!
純粋に関心があり研究・発表スキルを磨きたい方から、こうしたマニアックな趣味を共有したい方まで、きっとご満足頂けるようなサークルだと思います。
ぜひTwitter・HPをチェック頂き、ブース出展にお越し頂ければ幸いです!!
〇各種SNS
Twitter:https://twitter.com/Meiji_Mil_Hist
男子チアリーディングチーム ANCHORS

○主な活動内容
テレビ、地域のお祭り、イベント、プロスポーツのハーフタイムショーなどでチアリーディングの演技を披露!
過去にはロンドンハーツやNHKのうたコン
国立競技場での演技披露、Bリーグオールスターにも出演!
12月には自分達だけで行う1000人以上規模の単独公演を開催します!
○年間行事
4月 新歓、イベント出演
5月 イベント出演
6月 イベント出演
7月 イベント出演、全体レク
8、9月 イベント出演、合宿、長期オフ、国内遠征
10月 明大祭、生明祭出演
11月 イベント出演
12月 単独公演
○活動場所と活動頻度
週3回(月、水、土)、和泉キャンパス体育館SR、京王線や小田急線沿いの体育館
○メンバー構成
26人(マネージャー4人) 2年生12人、1年生14人
○活動費用
基本的にはなし(活動状況により変更あり)
○新入生に向けてのメッセージ
新入生の皆さんご入学おめでとうございます!
アンカーズは大学で何か新しいことを始めたい君、人とは違うことをやりたい君、大学生活をただ過ごしたくない君にピッタリです!
アンカーズでの3年間は他では経験できない一生の思い出になること間違いなしです!
メンバーの全員がチア初心者なので安心してください!
4/5 12:40から和泉キャンパスにて演技を披露させていただきます!
ぜひ一度僕たちの演技を見てみてください!
○各種SNS
Twitter:https://mobile.twitter.com/anchors_meiji
Instagram:https://www.instagram.com/anchors_meiji/?hl=ja
TikTok:https://vt.tiktok.com/ZSJeMfpVk/
YouTube:https://youtube.com/channel/UCwLdcIwUJiV7wtP-vDCfhHg
HP:https://anchors-hp.jimdo.com
メアド:basukekazuma5@yahoo.co.jp