top of page

サーフライフセービングクラブ

明治大学サーフライフセービングクラブはその名前の通り海で監視業務、救助活動をするクラブです。7月と8月の海開きの期間に、海で活動を行っております。それに向けて春と夏をメインに、鍛錬を行います。また、秋にはライフセービングを用いた競技も存在し、1年間の成果を発揮する選手権大会も存在します。大学4年間で他のサークル、クラブとは引けを取らない程のかけがえのないものを得ることができる活動をしています。

  • 4月新歓、入部式
    5月活動浜新歓、プール練習会開始
    6月活動浜決定式、活動浜での練習会開始
    7月監視業務開始
    8月打ち上げ
    9月夏合宿
    10月インカレ大会、全日本選手権大会
    11月シミュレーション審査会
    12月クリスマス会🎅
    1月冬合宿
    2月インカレプール大会
    3月全日本プール大会

  • 学年比は同じくらいです!男女比は女の子が2割くらい!男の子も女の子も待ってます!

  • 平日は和泉キャンパスでプール練習、週末は海で救助活動の練習です!

  • 活動頻度は浜によって異なりますが、春夏はほとんど毎週です。秋冬は練習頻度が半分くらいになります

  • 入会費はなし、年会費が3000円です。

  • 浜によって異なりますが、4年生の秋位です。

  • 人数は30人弱と多くは無いですが、その分全員と繋がり、仲良くなることが出来ます!さらに、ライフセービングという同じ活動をしていく人達なので、根が良い人なのはもちろん、面白い人たちも沢山です。大変なことも多く、辞めたいと思う時もあるかもしれないけど、乗り越えた先に、楽しいことがいっぱい待ってます!!大学4年間を充実させたく、濃いものを過ごしたい方にとてもオススメです!!

  • 新歓情報:ビラ配りや、ブース、SNSで新歓を行っています!
    入会方法:インスタのアカウントから入部希望を受付、フォームを入力してもらいます。

  • ご入学おめでとうございます!私たちは明治大学サーフライフセービングクラブです。新入生が人のためになり、自分のためにもなる最高の4年間を過ごすことが出来る活動をしています!新歓を通して、ライフセービング活動に少しでも興味を持ってくれた方は、とりあえずSNSを見て、江ノ島新歓へ、是非お越しください!!

bottom of page