top of page

書道研究部

「書道研究部」は、書道を行っている明治大学の公認サークルです。
主に、週1~2回練習会を行ったり、年に2回ある展覧会に作品を出品したり、新歓や明大祭で書道パフォーマンスを行ったりと、活発に活動しています。また、夏合宿などもあり、仲間との絆を深める機会がたくさんあります。
自分の好きな作品や、仲間と協力して作る作品を、1から考えて作り上げていくので、とても貴重で充実した経験ができます!

  • 4月 春新歓、新年度総会
    5月 連盟新歓、新入生歓迎会
    6月 書連展
    7月 テスト期間のためお休み
    8月 自大夏合宿(錬成会)
    9月 暁駿展
    10月 明大祭準備・パフォーマンス練習
    11月 明大祭(紫泉展)
    12月 期末総会
    1月 テスト期間のためお休み
    2月 連盟卒展
    3月 卒展

  • 部員数 約60名、男女比 約3:7

  • 和泉キャンパスの第一校舎の教室を使用して、書道の練習会などを行っています!

  • 週に1~2回ほど練習会を実施しています。 明大祭など行事の前には、より集中してたくさん活動するので、仲が深まるきっかけになります!

  • 入会費10000円

  • 特に明確な引退時期はありません。

  • 部員内の絆が強く、素敵な思い出をたくさん作ることができます!
    夏合宿や明大祭、展覧会など、行事も定期的にあるので、とても楽しいです!
    書道パフォーマンスでは、こだわって作った作品を多くの人の前で披露するため、とてもやりがいを感じることができます!
    また、普段の練習会だけでなく、展覧会や書道パフォーマンスなどの準備の時間もあり、部活外での楽しい企画もあるので、仲が深まり充実した時間を過ごすことができます!

  • 新歓情報:ビラ配りやSNSなどで、情報を発信しています!
    入会方法:新歓用の公式LINEで受け付けます!

  • ご入学おめでとうございます!
    私たち書道研究部は、展覧会に作品を出品したり、迫力ある書道パフォーマンスを行ったりして、仲間と共に創作を楽しんでいます。さらに、楽しい企画もたくさん計画中です!
    経験者の方のみならず、初心者の方も大歓迎です。表現の幅を広げながら、一緒に充実した大学生活を送りませんか?
    興味のある方は、ぜひ書道研究部のSNSを見に来てください!

bottom of page