top of page

落語研究会

明治大学落語研究会は、落語を演ったり、観たりするサークルです。明大祭の教室企画での寄席のほか、外部から依頼を受けて落語、漫才、コントなどをすることもあります。

  • 4月 稽古会(新歓)
    5月 甘酒屋(新入生落語デビュー)、浅草着物購入会
    8月 夏合宿、夏納会
    11月 明大祭
    12月 冬納会
    3月 卒業公演

  • 1年16人、2年11人、3,4年26人 男:女 3:1

  • 部室で主に活動しています

  • 基本的には自由ですが、甘酒屋、夏納会、明大祭、冬納会、卒業公演という参加必須行事があります。

  • 年会費3000円(2024年度)

  • 4年生3月の卒業公演

  • 落語が好きな方はもちろん、これまで落語に全く触れてこなかった方でも大丈夫です。先輩の中にも入ってから初めて落語を観たなんて人も居ます。
    外部からの依頼で様々なところで落語をやるなど貴重な体験ができます。落語のほかにも講談をやる人がいたり、漫才をやる人がいたりします。
    落語の活動以外にも同期や先輩たちとごはんに行ったり遊んだりと楽しいサークルです。
    部室に行きすぎて単位が危ない人もちらほら…

  • 新歓情報:X,Instagramなどで情報を発信しています
    入会方法:ブースや稽古会への参加や公式ラインアカウント

  • 少しでも興味を持ってくださった方はぜひブースや稽古会にお越しください!部員一同お待ちしています!

bottom of page